羽根物はやはり楽しい! -CRAデビルマン倶楽部α実践記-
- 2021/03/07
- 2013/03/10
ポトフ
皆様、こんばんわ。
ポトフです。
皆様、パチンコってどのような理由でハマったのでしょうか?
○友達と一緒にいってビキナーズラックで大勝をしてハマった!
○魚群が出るのが興奮する!
○連荘するのが楽しい!
などなど色々各自理由があると思います。
そんな中、パ チンコにハマッタ理由として
「玉の動きが楽しい、面白い!」という意見も多いのではないでしょうか?
そう、羽根物です。
予測不可能の玉の動きで、
Vゾーンへ向かう玉を追う瞬間がたまらなく楽しい!
と称賛の声を上げる人も今だ多いはず。
僕もそうでした。
いけない事ですが、
高校生の時に知り合いにパチンコ屋に連れて行かれて
出会ったのが、名機「ファインプレー」。
あのシンプルな内容ですが
玉が回転体にくっつく瞬間はたまりません。
当時は台をどつく人も多くいました(笑)
台をどつけば勝利に近づくという時代でもあったかもしれません。
(もちろん台をどつくのはダメですが・・・)
そんな名機に出会って、
「パチンコの玉の動き」がたまらなく楽しく、
それ以来パチンコと付き合う日々が始まり、現在に至っております。
現在はデジパチがほぼ主流となってしまっていて、
期待値(仕事量)を積む事がパチンコの主流の勝ち方になっていますが、
10年ぐらい前までは羽根物もまだまだ多く健在しておりました。
どのパチンコ屋でも、
一シマぐらいは羽根物コーナーがあったりもしました。
しかし、近年羽根物は人気が低迷して
ホールからほとんど姿を消していました。
どころが、最近になって少しずつ羽根物が
復活してくる気配を感じます(^o^)丿
一つの要因としては昨年登場した、
アムテックスから出た「