パチンカーズネット

パチンカーズネット

メニュー

patireko

【パチレコ】データ入力④(応用編)

  • パチレコ
    ポトフ
  • 2023/05/07
  • 2023/01/06

2020年2月20日修正:獲得出玉を縦に入力する方法

ここからはデータ入力の【応用編】を解説します。
慣れてきたら、この入力方法が簡単にデータ入力できます。

パチレコへのアクセス

パチレコのトップページに行くと、無料登録しなくても試し利用は可能です。
※ただし、登録しないとデータ保存はできません。

①入力ルール

■記号「:]※コロン
「:]を消してしまうと計算ができなくなります。

■半角スペース
区切りは半角スペースか>を入力。
全角スペースになっていないか?を確認してください。

■マイナスを入力したい時は頭に0をつける。
例:電サポ増減-10玉
010

■電サポ回転数
#をつける

■小当たり回転数
##をつける

■電サポ増減数
電サポ増減数が入力されていないと、反映がおかしくなります。

■大当たりは識別番号で入力する

■たし算
通常回転数、電サポ回転数、小当たり回転数、C時短回転数、大当たり回数、獲得出玉
に関しては「+」もしくは「&」を使ってたし算ができます。

■かけ算
大当たり回数に関しては、「×」もしくは「*」を使ってかけ算ができます。

■獲得出玉(基本)
「@」もしくは「〆」を使って入力できます。

※iPhoneユーザーは「〆」のほうが入力しやすい
■獲得出玉(応用)
「¥」「…」を使うと縦に入力することができます。

androidとiPhoneの文字入力の配置が違うため、複数の記号を用意しました。
パチンコを打ちながら「誰でも簡単に稼働データを入力できる」がコンセプトです。

②出玉修正:1Rベースでの修正

1Rベースの修正

1R出玉が全て同じの機種は、当たりの識別番号に1R(当たり番号0)がついています。

例)
P新世紀エヴァンゲリオン15 未来への咆哮
P真・牙狼2 RP
P海物語 E(P大海物語4スペシャル)
PAスーパー海物語IN地中海SBA
※ラウンドボーナス(RUB)などが混合している機種は該当しない

この場合、1R基準で出玉把握している人は1R基準で出玉修正したほうが馴染みやすいと思います。

1R出玉修正
1R出玉修正

③獲得出玉を入力するやり方

当たり番号をつけた後に「@」もしくは「〆」をつけて獲得出玉を入力。

このように入力すると、獲得出玉をベース
回転率、実践台の等価ボーダー、仕事量、期待値が計算されます。

例を上げて解説します。

サンプル1(獲得出玉入力)

例)P真・牙狼2 RP
ラウンド設定:

0=1R,140,100
1=2R,280,12.5
2=10R,1400,87.5

稼働データ

・通常500回、大当たり2R
・ラッシュに入り、10R✕4回
・オーバー入賞も決まりやすい台で、獲得出玉合計は6150玉
(1R約146玉)

サンプル1(獲得出玉入力)
サンプル1(獲得出玉入力)

この場合

500 1+2×4
@6150

当たり識別番号は足し算とかけ算を使い、まとめて入力可能。

パソコン上の操作なら

500 1+2*4
@6150

でもOKです。

【手計算で計算検証】
獲得出玉6150/250=24.6
通常回転数500/24.6=20.32
回転率=20.32

2022年12月1日(木)のデータにサンプルを残しています。

サンプル1(獲得出玉入力)
サンプル1(獲得出玉入力)

サンプル2(獲得出玉+電サポ回数+電サポ増減入力)

電サポ増減、獲得出玉を両方入力するバージョン。

例)P海物語 E(P大海物語4スペシャル)
ラウンド,出玉数,比率,回数
1R,140,100,0
10R,1400,100,3

稼働データ

・通常370回、10R当たり
・電サポ80回、40玉減った、10R当たり
・電サポ30回、10玉減った、10R当たり
・電サポ120回、60玉減った
・獲得出玉は4200玉

サンプル2(獲得出玉+電サポ回数+電サポ増減入力)
サンプル2(獲得出玉+電サポ回数+電サポ増減入力)

370 1
#80 040 1
#30 010 1
#120 060
@4200

このように入力すると、獲得出玉ベースで回転率、かつ電サポ増減数も把握できます。

【手計算で計算検証】
獲得出玉4200/250=16.8
通常回転数370/16.8=22.02
回転率=22.02

電サポ回数=80+30+120=230
電サポ増減=-40-10-60=-110
電サポ増減率=(-110)/230=-0.48

2022年12月2日(金)のデータにサンプルを残しています。

サンプル2(獲得出玉+電サポ回数+電サポ増減入力)
サンプル2(獲得出玉+電サポ回数+電サポ増減入力)
サンプル2(獲得出玉+電サポ回数+電サポ増減入力)
サンプル2(獲得出玉+電サポ回数+電サポ増減入力)

サンプル3(途中から打つ+通常回転数合計が出るデータ機+右打ち消化が速い)

✅前任者が打っている
✅通常回転数合計が出るデータ機
✅電サポ増減がほとんどない
✅右打ち消化が速い(大工の源さん韋駄天、ガンダムユニコーンなど)

例)Pフィーバー機動戦士 ガンダムユニコーン b
ラウンド,出玉数,比率,回数
1R,140,100,0
3R,420,21.5,0
10R,1400,78.5,0

稼働データ
・通常回転数100回からスタート

・通常回転数2000回で終了

・3R当たり、獲得出玉430玉

・3R当たり、10R当たり4回、獲得出玉6050玉

・3R当たり、10R当たり10回、獲得出玉14500玉

サンプル3(途中から打つ+通常回転数合計が出るデータ機+右打ち消化が速い)
サンプル3(途中から打つ+通常回転数合計が出るデータ機+右打ち消化が速い)

0100+2000

0 1×3+2×14
@430+6050+14500

このように入力すればOKです。

もしくは、

0100
2000

0 1×3+2×14
@430+6050+14500

これでもOKです。

【手計算で計算検証】
獲得出玉=430+6050+14500=20980
通常回転数=2000-100=1900
獲得出玉20980/250=83.92
通常回転数1900/83.92=22.64
回転率=22.64

2022年12月3日(土)のデータにサンプルを残しています。

サンプル3(途中から打つ+通常回転数合計が出るデータ機+右打ち消化が速い)
サンプル3(途中から打つ+通常回転数合計が出るデータ機+右打ち消化が速い)

サンプル4(獲得出玉を縦に入力)

特定の記号
「¥」「…」
を活用したら、獲得出玉を縦に入力することが可能です。

入力方法は2パターンあります。

①記号ではさむ

START:

1200

0 1×2
¥
1400
2800
¥

0 1×11
¥
1410
14200
¥

END

この場合
・通常1200回転
・当たり番号1を14回ひいた
・獲得は1400玉、2800玉、1410玉、14200玉

という計算になります。

獲得出玉を縦に入力
獲得出玉を縦に入力

記号からENDまで

START:
1200

0 1×14
¥
1400
2800
1410
14200

END

この場合、¥からENDまで入力した数値を獲得出玉としてカウントします。
計算結果と①と同じ。
データをまとめて縦に入力したい場合、この形が一番やりやすいと思います。

獲得出玉を縦に入力
獲得出玉を縦に入力

獲得出玉をいれた時の優先順位

通常はデフォルトの出玉、もしくは出玉修正した出玉に応じて計算されますが、
獲得出玉を入力した場合、この獲得出玉を優先して計算します

サンプル5(平均電サポ増減数の任意指定)

平均電サポ増減数:

を活用したら任意の平均電サポ増減数を固定して入力が可能です。

【使い方の流れ】

1、通常通り入力する

2、計算結果、もしくは上部表示で平均電サポ増減数を確認する。

3、「この台は大体-0.4玉/1回転ぐらいだな」と把握して、毎回電サポ増減をいれるのが面倒な場合。

4,平均電サポ増減数:00.4
もしくは平均電サポ増減数:-0.4
と入力します。

-0.4玉の場合⇒「00.4」or「-0.4」
-1.2玉の場合⇒「01.2」or「-1.2」
+0.4玉の場合⇒「0.4]
+1.2玉の場合⇒「1.2]

このように入力してください。

平均電サポ増減数を固定
平均電サポ増減数を固定

上記の場合、-0.4玉/1回転で固定した入力。

平均電サポ増減数を固定
平均電サポ増減数を固定

このように獲得出玉をいれて、平均電サポ増減数を固定するのもできます。

この場合、獲得出玉をベースにアタッカー単体の出玉が把握できて、かつ電サポ増減数を固定した入寮が可能。

サンプル6(平均小当り増減数の任意指定)

サンプル5の平均電サポ増減数と同じように活用が可能です。

サンプル7(電サポ回転数の除外、電サポ回転数入力の簡略化)

パチレコでは通常の入力方法では、
通常回転数は電サポ回転数を除外して入力します。

このように入力した場合、
通常回転数は400
電サポ回転数は100
となります。

しかし、これを総回転:
を活用すると次のように変わります。

1、総回転を任意で入力
※かけ算、足し算、引き算が可能

2、総回転の数値とSTART:~ENDに入力した数値に相違があった場合

3、特別な計算が可能
1つ前の電サポ回数を除外して通常回転数を計算
入力していない電サポ回数を自動計算

となります。

具体的にみてみましょう。

総回転に、100×10+0100と入力。
これは100×10-100=900と認識します。

データ入力した数値は、通常のパチレコ仕様なら通常回転数が400となりますが、最後の200が一つ前の電サポ100を除外して計算されます。

これによって、通常回転数が300となります。

そして、総回転数900-通常回転数300と計算して、電サポ回転数600と計算されます。

・電サポ回数を毎回入力するのが面倒
・通常回転数をデータ機の表示のまま入力したい

この2点が再現できます。

更に応用した入力

更に応用した入力
更に応用した入力

更に応用した入力方法を紹介します。

【ポイント】
・総回転が確率しか表示しない店(当たり確率1/130など)
・通常回転数をデータ機表示のまま入力したい
・電サポ回数を毎回入力するのが面倒
・電サポ増減数を毎回入力するのが面倒
・アタッカー出玉は獲得出玉ベースで把握したい

これを可能とする入力方法です。

上記サンプルを例に解説。

1,打ち始め
データ機表示回転数500
⇒よって0500と入力
総当たり確率120、当たり回数10
⇒よって総回転数0120×10と入力

2,打ち終わり
総当たり確率130、当たり回数20
⇒よって総回転数0120×10+130×20

3、平均電サポ増減を-0.5で固定

数字を整理します。

■総回転数
(-120×10)+(130×20)=-1200+2600=1400回転

■通常回転数
-500+1000-100+500=900回転

■電サポ回転数
1400-900=500回転

小当たりRUSH機種の場合

START:

100

100 1

##100 050

200

END

総回転:1000

この場合、電サポ回転数は500となります。

総回転数1000-通常回転数400-小当たり回転数100=500

START:

100

100 1
##100 050
#100

200

END

総回転:1000

この場合、電サポ回転数は600となります。

総回転数1000-通常回転数300-小当たり回転数100=600

次はパチレコ:入力サンプルデータを見てみましょう。

公式LINE登録&説明記事一覧

・新着情報の受け取り
・使い方などの質問へ対応可能

公式LINEの登録よろしくお願いします!

友だち追加

関連記事

【パチレコ】入力サン��プルデータ
  • 【パチレコ】入力サンプルデータ
  • <
【パチレコ】入力欄項目の解説
記事
考え方(125)パチンコ講座(6)デジパチ(133)遊タイム(44)アナログ(95)羽根物(24)サイトの使い方(6)その他(85)
パチンコ機種
このページを共有する
ホーム
機種検索
記事
履歴