ポトフです。
CR天下一閃 AC-V4500の実践データ、釘の見方、失敗例などを紹介したいと思います。
実践データ
【データ①】
飛び込み:◎
下役物:×
飛び込み:218回
下役物到達:71回
V入賞:16回
右はずれ:20回
左はずれ:35回
総当たり:32回
電サポ:125回
電サポ増減:-400玉
収支:+30431玉
稼働時間:12時間
飛び込み率:1.51回/千円あたり
※出玉2090玉計算
下役物到達率:1/3.07
下役物V入賞率:1/4.48
役物確率:1/13.63
【データ②】
飛び込み:◎
下役物:極悪
飛び込み:203回
下役物到達:67回
V入賞:10回
右はずれ:33回
左はずれ:24回
総当たり:20回
電サポ:44回
電サポ増減:-170玉
収支:+11397玉
稼働時間:12時間
飛び込み率:1.66回/千円あたり
※出玉2100玉計算
下役物到達率:1/3.03
下役物V入賞率:1/6.7
役物確率:1/20.3
【データ③】
飛び込み:△
下役物:〇
飛び込み:97回
下役物到達:30回
V入賞:10回
右はずれ:6回
左はずれ:12回
総当たり:20回
電サポ:24回
電サポ増減:–40玉
収支:+2220玉
稼働時間:9.5時間
飛び込み率:0.61回/千円あたり
※出玉2100玉計算
下役物到達率:1/3.23
下役物V入賞率:1/3.0
役物確率:1/9.7
換金率は導入店舗が少ない関係上、記載しておりません。
収支は差玉で紹介させて頂きます。
データ①とデータ②は役物が悪いが、飛び込みが極端に良くて勝てたデータです。
これは導入されて間もない頃の実践です。
お店もしっかりと役物確率を把握できていなかったと思われます。
逆にデータ③は導入してからしばらくして、打った台です。
結果的には全然ダメですが、これは役物確率のデータを蓄積して、それを元に狙った稼働です。
お店が役物を完全に把握した頃の調整ですね。
思った以上に飛び込みが足りず、しょぼい実践となりました。
【パチプロ日記】実践データ、役物確率のブレ幅、飛び込みムラについて~CR天下一閃 AC-V4500~
【パチプロ日記】下段役物の考察!良い玉の動きと悪い玉の動きは!?~CR天下一閃 AC-V4500~
【パチプロ日記】飛び込みムラ推移、役物確率の推移グラフ、役物確率良い台の動画~CR天下一閃 AC-V4500~
過去の記事でも書きましたが、役物が良い台、悪い台には特徴があります。
その中の一つ、はずれ穴の偏りです。
色々な方も言っていますが、役物が良い台ほど、右に落ちてはずれる事が多い傾向がみられます。
僕の実践でも、役物確率が良かった台は、右はずれに落ちる事が多かったです。
逆に、悪い台は左はずれ比率が高い事が多かったです。
後、上記の実践データでもわかりますが、飛び込み率によって試行回数が大幅に変わります。
当たり前といえば当たり前ですが、デジパチと同じですね。
大体ですが・・・
飛び込み0.4回~0.6回→1時間あたり9回~10回飛び込み
飛び込み0.7~0.9回→1時間あたり11回~13回飛び込み
飛び込み1.0回~1.2回→1時間あたり14回~15回飛び込み
飛び込み1.3回~1.5回→1時間あたり16回~18回飛び込み
凄く大雑把ですが、僕の経験上はこれぐらいかなと感じます。
釘の見方
色々な店でよく動かされている釘をピックアップしました。
①飛び込み口と周辺
まずメインに調整される箇所ですね。
デジパチでいえばヘソです。
プラス調整する店は、飛び込み2本の上釘を上方向にプラスが多いです。
逆にマイナス調整する店は、飛び込み2本の下釘を右側にたたいている店が多かったです。
また、飛び込み横の1本釘。
これも重要です。
これを大きく上にたたかれると、風車付近からくる玉をブロックされやすくなります。
②風車
風車釘をマイナスにする店は少なかったですが、風車右上の釘をたたく店が多いです。
ここを左側にたたいている店が多いですね。
③ぶっこみ
ぶっこみをプラス調整にしている店もたまにありますが、無調整or少しマイナスが多いですかね。
基本的には飛び込み口と周辺で調整する店が多いです。
ですが、見た目飛び込みを広くして、他をしっかりとマイナス調整にしている店もあります。
デジパチで言うと、ヘソ広いのに何故回らんのや(*_*)??
っていう店です。
寄り、道、ジャンプなどを殺しているやつですね。
飛び込みの見た目をよくしても、ぶっこみが通りにくい、風車から流れてくる玉が少ないなど、だまし調整もありますので、注意が必要です。
失敗した稼働
天下一閃で僕は色々やらかしました。
一言でいえば、「振り回されすぎた」
という事です。
先行導入の関西のほうから、新装初日のお祭り騒ぎの情報などが耳に入っていました。
そうしたら、新装初日狙うしかないでしょう!!
ってなるのですが、これは諸刃でもあるんです。
天下一閃は羽根物同様に役物確率に左右されます。
・新装初日で店側が把握出来ていない時の調整ミス
・飛びぬけた神役物
など爆発的に突き抜ける台を掴める事もあります。
しかし、しかしですね。
これは恩恵を受ける人のほうが当然少ないんですよね。
実際にお祭り騒ぎになったお店もあります。
爆発的に突き抜けた台もありました。
しかし、それはやはり少数です。
多くはしょぼい内容という結果が多いです。
新装初日、早朝より並ぶ
↓
役物確率が分からない状態での稼働
↓
お昼頃、見切る。
↓
昼から店移動してリカバリー稼働
結局、その日たいして期待値とれず。
僕はこのパターンが多かったです。
そう、この天下一閃はアナログ機です。
バリバリのアナログ機です。
羽根物同様に役物確率次第なんです。
「役物が良ければ・・・」
「飛び込みの調整ミスがあれば・・・」
などなど、期待値が未知数の中、希望的観測が強い中での稼働です。
そう、希望が強いんですよね。
結果から見ると、10万クラスの台はある。
だけど、4台中1台みたいな状況が多かったりするんですよね。
であれば、10万/4台=25000円
結局、この行動自体が期待値がたいしてなかったりする事も多いんですよね。
それは理解していました。
しかし、お祭り的な情報を耳にすると、
「新装行くしかないでしょう!!!!!!!!10万玉出したる!!!!!」
ってなっていたんですよね。
去年のトキオプレミアムの時もそうでした。
振り回されすぎました。
総合的に稼げないと意味がありません。
僕は総合的に考えると天下一閃でたいして稼げなかったです。
でも、データを蓄積・経験値を蓄積しているので、今後の稼働に繋がっているので、最終的にそこそこの収支にしたいですね。
・店選択の精度
・リカバリーの速さ
・役物の判断力
などなど総合的に優れた行動をされた方々は天下で結構稼いだと思います。
僕は結構やらかしてしまいましたね。
まとめ
天下一閃は非常に面白いです。
最高の役物をしています。
しかし、パチンコで生活をしている以上、僕にとって楽しいだけでは意味がありません。
人によって価値観の違いはあると思いますが、僕は稼ぐ事が第一です。
そういった事を考えると、今回の天下一閃は総合的に色々失敗したなって思っています。
天下一閃は現在、お店の調整は落ち着いてきています。
ですが、11月にかけて開け直しをする店もあると思いますので、データを蓄積して良い結果に繋げていきたいなと思っています。
以上、【パチプロ日記】実践データ、釘の見方、失敗した稼働~CR天下一閃 AC-V4500~でした。