おはようございます、ポトフです。
「CRギンギラパラダイス4 ~クジラッキーと砂漠の国~ WBA(99ver)」を先日実践してきました。
実践データを交えて、攻略ポイントを紹介します。
実践データ
スペック詳細
CRギンギラパラダイス4 ~クジラッキーと砂漠の国~ WBA(99ver)
【稼働データ】
通常回転数:2093回
電サポ回転数:1027回
収支:-12814円
稼働時間:10時間
回転率:29.91回/千円
電サポ増減:+0.1玉/1回転
【期待値算出条件】
1R:74.7玉
電サポ増減:+0.1玉/1回転
通常消化:190回/1時間
持ち玉比率:85%
※貯玉2500玉まで再プレー
【期待値】
期待値:+28139円
期待値時給:+2813円
今まで見た中で一番大きなヘソ開けの台を打つ事が出来ました。
海シリーズですが、1時間190回ぐらいかと思います。
長めの演出、電サポ率が従来の海より高いなどの理由から海シリーズとしては少し消化速度は落ちます。
回転率29回の台で190回なので、これより落ちると180回~185回ぐらいで考えるのが妥当だと思います。
アタッカー横の賞球により、大当たり出玉増加+電サポ1個返しだけど微増という結果になっています。
実践釘
【ヘソ釘】
かなり大きなヘソサイズでした。
【寄り釘】
少しプラス調整。
【スルー】
少しマイナス調整でした。
【アタッカー】
アタッカー横がプラスチックになっていて、こぼしが出ないアタッカーです。
非常に優秀なアタッカーです。
一般賞球(アタッカー横)
大当たり中、電サポ中に入賞して、この恩恵は結構多いです。
攻略ポイント
【電サポ開放パターン】
開放パターンは1種類だけです。
ロング開放×1回
【電サポ中の止め打ち】
羽根横のゲージが良くて、電サポ1個返しですが、そこまで減らないゲージとなっています。
6個~7個打ちだして止める。
この繰り返しです。
実践台はスルーが少しマイナス調整でたまに枯れてしまう事があったので、最初2発だけ捻って消化しました。
【アタッカー中のオーバー入賞】
決めれない事もないですが、決まっても10%~15%でした。
なので、捻り打ちはせず消化速度優先にして、大当たり中はインターバル止めにしました。
アタッカー横賞球の恩恵と等価ボーダーの変化
この機種はパチンカーズネット表記では、4R239玉(1R59.7玉)です。
そして、等価ボーダーは25.02回です。
ですが、実践ではもっと等価ボーダーは下がる台が多いです。
まず、アタッカーがこぼしが出ないゲージなので、これによって大当たり出玉はもっと多くなります。
そして、アタッカー横の賞球への入りによる、出玉増も期待出来ます。
今回の実践台では、4R:299玉(1R:74.7玉)です。
そして、等価ボーダーは19.91となりました。
右ポケットへの入賞からの恩恵が高かったです。
計測をしてみると・・・
126R=36個入賞。
1R=3.5個入賞。
賞球数は5玉なので、3.5×4=14玉
1Rあたり14玉の恩恵という事です。
パチンカーズネット等価ボーダーは25.02回ですが、実際は20~22ぐらいになる台が多そうです。
まとめ
この機種は一見、辛すぎる台!!という認識を持っている人も多いかもしれません。
パチンカーズネット表記出玉だと等価ボーダーは約25、そして電サポ返しが1個。
勝てる要素が見当たらない(*_*)
実際、僕はそう思っていましたので眼中にない機種でした。
ですが、実際はもっと出玉がとれるので、打てる台は探せばあるかもしれません。
また、ヘソ返しが4個なので、見た目以上に回る!!って事も忘れてはいけません。
新内規の機種は、ヘソの返し、一般賞球の玉数&ゲージ構成などによって、実は打てる機種!!
なんて事もあると思います。
このギンパラはここまで良い調整はなかなか無いと思いますが、上記の理由から打てるラインは探せると思います。
以上、【パチプロ日記】実践レポ!!止め打ち、一般賞球の恩恵を検証、攻略ポイントまとめ~CRギンギラパラダイス4 ~クジラッキーと砂漠の国~ WBA(99ver)~でした。
コメント
- どうも。今更なんですが、右のポケットは戻し4玉じゃないかな。計算等ずれるところ有ったら修正して頂けたら幸いです。最近パチンコやる率上がって来たので、こういう記事は非常にありがたいです。応援してます!
- はじめまして。ポトフです。ポケット4個返しでしたか!勘違いしていました。実践上で、返したの玉数確認したつもりでしたが・・勘違いしていました。大当たり出玉は実践上のデータ表示機と毎回大当たり出玉を計測して、平均してラウンド数を出しているので、記事の数値に変更は無いです。ポケットが4個なら、よりポケットの影響度が大きいと考えたほうが良いですね!!今後とも何か間違いあればご指摘頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。