ポトフです。
「CRリング ~運命の日~ 29」を先日実践してきました。
実践データを交えて、攻略ポイントを紹介します。
実践データ
スペック詳細
【稼働データ】
通常回転数:680回
電サポ回転数:307回
収支:+6509円
稼働時間:4.75時間
回転率:33.19回/千円
電サポ増減:+1.2玉/1回転
【期待値算出条件】
1R:42.5玉
電サポ増減:+1.2玉/1回転
通常消化:140回/1時間
持ち玉比率:100%
※貯玉2500玉まで再プレー
【期待値】
期待値:+8252円
期待値時給:+1737円
消化は140回ぐらいです。
ノーマルリーチから即当たりが多く、思ったより通常を回す事が出来ます。
実践釘
ヘソ釘
寄り釘
スルー
アタッカー
攻略ポイント
【電サポ開放パターン】
開放パターンは1種類です。
ミドル開放×3回
【電サポ中の止め打ち】
スルーが枯れないのであれば、
頭を捻って、強⇒弱⇒弱の3玉打ち
スルーが枯れるのであれば、インターバル止め推奨。
・2回目の開放が閉じる時に止め
・3回目の開放が閉じる時に打ちだし開始
今回の実践台はスルーが普通に捻っていては少し足りないぐらいだったので、
強⇒中⇒弱の3玉打ち
スルーがマイナス調整、電サポも少しマイナス調整で、電サポ+1.2玉/1回転でした。
【電サポ中のヘソ埋め】
止め打ちの精度が落ちないのであれば、ヘソ埋めは他のちょいパチ同様有効です。
今回、スルーがギリギリで左に流すと、スルー通す軌道を保つ事が出来なかったのでしませんでした。
【アタッカー中のオーバー入賞】
ほぼ無調整のアタッカーで捻り打ちで30~40%ぐらいの入賞です。
1R42.5玉獲得出来ました。
電サポ残保留の恩恵
他のちょいパチ同様に、電サポ残保留の影響度が大きいです。
初当たり確率1/29に対して、大体平均5回程度残ると思います。
まとめ
スルーがマイナス調整にされやすい傾向がありますが、技術介入要素と案外回せる消化速度により、結構打てる調整もありそうです。
以上、【パチプロ日記】実践レポ!!電サポ中の止め打ち、攻略ポイントまとめ~CRリング ~運命の日~ 29~でした。