ポトフです。
P藤丸くん30min 4000 FGZの実践してきたので、データを紹介したいと思います。
ゲームフロー
藤商事公式HPより参照
〇ゲームフロー
①GOチャッカー
②ミニまるくん役物
③回転体
④回転体赤丸入賞で藤丸ルーレット抽選(小当たりor直撃大当たり)
⑤役物
⑥V入賞で大当たり
〇メーカー発表値
ミニまるくん役物→回転体:1/4.48
回転体赤穴入賞率:1/3.85
役物V入賞率:1/2.72
役物別トータル確率&等価ボーダーライン
〇P藤丸くん30min FF
・直撃大当たり確率
設定1:319.688
設定6:78.019
・小当り確率
通常時:8.165
電チュー時:3.028
・実質大当り確率
設定1:20.77
設定6:17.29
・トータル確率
設定1:4.15
設定6:3.46
・等価ボーダーライン
設定1:1.79
設定6:1.49
*1回の大当たり出玉580玉で計算
*回転体赤穴ベースの等価ボーダーライン
・役物別のトータル確率&等価ボーダーライン
設定1
役物確率2.0:3.11、1.34
役物確率2.1:3.25、1.40
役物確率2.2:3.40、1.47
役物確率2.3:3.55、1.53
役物確率2.4:3.69、1.59
役物確率2.5:3.84、1.65
役物確率2.6:3.98、1.72
役物確率2.7:4.12、1.78
役物確率2.8:4.27、1.84
役物確率2.9:4.41、1.90
役物確率3.0:4.55、1.96
*1回の大当たり出玉580玉で計算
*回転体赤穴ベースの等価ボーダーライン
設定6
役物確率2.0:2.70、1.16
役物確率2.1:2.81、1.21
役物確率2.2:2.92、1.26
役物確率2.3:3.03、1.30
役物確率2.4:3.13、1.35
役物確率2.5:3.24、1.39
役物確率2.6:3.34、1.44
役物確率2.7:3.44、1.48
役物確率2.8:3.54、1.52
役物確率2.9:3.63、1.57
役物確率3.0:3.73、1.61
*1回の大当たり出玉580玉で計算
*回転体赤穴ベースの等価ボーダーライン
〇P藤丸くん30min 4000 FGZ
・直撃大当たり確率
設定1:319.688
設定6:150.312
・小当り確率
通常時:11.638
電チュー時:3.028
・実質大当り確率
設定1:28.80
設定6:26.15
・トータル確率
設定1:9.60
設定6:8.72
・等価ボーダーライン
設定1:1.79
設定6:1.63
*1回の大当たり出玉1340玉で計算
*回転体赤穴ベースの等価ボーダーライン
・役物別のトータル確率&等価ボーダーライン
設定1
役物確率2.0:7.23、1.35
役物確率2.1:7.57、1.41
役物確率2.2:7.90、1.47
役物確率2.3:8.23、1.54
役物確率2.4:8.56、1.60
役物確率2.5:8.89、1.66
役物確率2.6:9.21、1.72
役物確率2.7:9.54、1.78
役物確率2.8:9.86、1.84
役物確率2.9:10.18、1.90
役物確率3.0:10.49、1.96
*1回の大当たり出玉1340玉で計算
*回転体赤穴ベースの等価ボーダーライン
設定6
役物確率2.0:6.72、1.25
役物確率2.1:7.01、1.31
役物確率2.2:7.29、1.36
役物確率2.3:7.57、1.41
役物確率2.4:7.85、1.46
役物確率2.5:8.13、1.52
役物確率2.6:8.40、1.57
役物確率2.7:8.66、1.62
役物確率2.8:8.93、1.67
役物確率2.9:9.19、1.71
役物確率3.0:9.44、1.76
*1回の大当たり出玉1340玉で計算
*回転体赤穴ベースの等価ボーダーライン
実践データ
GO入賞数: 1981回
回転体入賞数:481回
回転体赤穴入賞数:130回
藤丸ルーレット(小当たり)当選回数:15回
直撃大当り回数:0回
役物V入賞回数:4回
投資:8000円
回収:3265玉
交換:27.5玉
収支:+3851円
稼働時間:6.5時間
ミニまるくん役物→回転体:1/4.12
回転体赤穴入賞率:1/3.70
藤丸ルーレット(小当たり)当選確率:1/8.67
役物V入賞率:1/3.75
GO入賞率:33.6回/千円あたり
回転体赤穴率:2.21回/千円あたり
この実践データで回転体赤穴入賞は1時間20回ぐらいです。
役物入賞率が悪い結果になってしまいました。
寝かせ、個体差によって、ミニまるくん振り分け、回転体赤穴V入賞率、役物V入賞率の差は出るかもしれません。
最低でもGO入賞ベースで35回ぐらいは欲しいところです。
消化速度は台によって結構変わってきます。
通常時は保留は4個まで溜まります。
基本的には赤穴入賞したら打ち出しは止めていました。
釘
【実践釘】
【プラス調整】
GO入賞口の3本釘が上記のようにプラス調整が望ましいです。
【マイナス調整】
プラス調整も欲しいところですが、マイナス調整にも注意が必要です。
上記に書いてある赤矢印のように、マイナス調整だと右下にこぼれやすくなります。
まとめ
スペック的には少し辛めの台です。(;´・ω・)
ただ、GO周辺釘を少し開けてくれただけで、打てるラインの台になる可能性もあります。
それなりに打てる調整もあるかもしれませんので、見た目少しでも開いていたら試してみるのが良いと思います(^^
以上、【パチプロ日記】実践データ、役物別トータル確率&等価ボーダーライン!~P藤丸くん30min 4000 FGZ~