マインドコントロールではない
- 2021/07/29
- 2015/03/24
お疲れさまです、ハレルヤです。
最近ハレルヤは身もすくむほどの恐怖体験をしたので、そのお話しを。
いやはや、人間とは恐ろしいものです。
・・・一応大きく花火を打ち上げましたが、実際はたいしたお話しではありませんので、恐怖体験を期待している方は今すぐ読むのをやめて下さい。
心の準備はいいか な?
じゃあ、身もすくむほどの恐怖体験はじまるよ!
みなさんはマインドコントロールをされたり、マインドコントロールにかかっている人間を見たことありますか?
たぶんないですよね。
しかもマインドコントロールにかかっているかどうかは、外見からは判断しにくい。
しかし、ハレルヤは見ました。体験しました。
見たし、実際に接触してしまった。
マインドコントロールにかかった人間の行動は狂気に満ち溢れ、ハレルヤを恐怖のドン底まで導きました。
それは最近のウソみたいな暖かさに春を感じた午後16時。
ハレルヤは毎日のように通うコンビニへ。
入口近くでカゴを手に取る。
最近はなぜかコンビニに行くとカゴを使います。
大量に買うつもりがなくてもカゴを持ってしまいます。
カゴを持った瞬間に聞こえてくる元気の良い声。
「若鶏の唐揚げ揚げたてでーす」
ハレルヤの通うコンビニは、みんな元気で接客がお上手なおばちゃんばかり。
「ただいま若鶏の唐揚げ揚げたてでーす」
アピールに余念がない。
しかし、そんなアピールも残念ながらハレルヤには届かず、「若妻の秘密」というタイトルのエロ本に猛烈に心を奪われていた。
若鶏よりも若妻。
これは仕方ないだろう。
けっして店員さんのアピール不足ではない。
たまにはエロ本でも買うかとカゴに入れる。
家のパソコンも壊れているし、エロ本なんて買うのは10年ぶりくらい。
ちょっとドキドキ。
しかし冷静になると、毎日のように通うコンビニでエロ本買うのはダメな気もする。
無駄にリスクをとっているんじゃないだろうか?
めったに行かないコンビニで買うべきではないだろうか。
いやいや、何を言っているんだ。
まさかエロ本買うくらいでビビってんのか?
いや違うよ。ビビってるわけじゃないけれど、あえてこのコンビニで若妻の秘密を知る必要があるのか?
おいおい、いつからエロ本も買えないようなヘタレになったんだよ?
ハレルヤの心の中の「エロ本買えよ派」と「エロ本買うのは良いけど場所は選べよ派」で論争を巻き起こす。
激論の結果、表紙の若妻がもろにタイプなのが後押しして購入を決意。
我ながらチャレンジャーだと思った
。
これは恐らく自己マインドコントロールだろう。
こんな無謀な選択をするなんて。
「若鶏の唐揚げ揚げたてでーす。」
相変わらず若鶏をアピールする店員さん。
ハレルヤもおにぎりやカップラーメン、お菓子に飲み物と次々にカゴに入れる。
レジについてアピールされている若鶏の唐揚げも頼むことに。
さあ、今日のお会計は少し緊急するぜ。
「おにぎりが1点、麦茶が1点。」
「揚げたての若鶏の唐揚げが1点、50円引きの牛丼が1点、ロッテのチョコレートが1点。」
おい、ちょっと待て。
若鶏の唐揚げでいいのに、なぜ揚げたてのをつける?
さっきまで若鶏の唐揚げ揚げたてをアピールしてたもんだから、自己マインドコントロールでお会計でも「揚げたの」をつけているじゃないか。
それはべつに良いけど、その流れで詳しく商品名を読みだしてるじゃないか。
普通、ロッテのチョコレート なんて言うか?
初めて聞いたぞ。
くそっ、なんてこった。
今日に限ってこんな自己マインドコントロールおばちゃんに遭遇するなんて。
カゴの1番下には若妻の秘密がっ。
「日清のカップヌードルシーフードが1点」
そこまで言うか?
そんな詳しく商品名言うのか?
ハレルヤは覚悟した。
若妻の秘密も言われてしまうことを。
10年ぶりのエロ本なのにレジでタイトルを読み上げられてしまうとは。
おばちゃんは次々に商品名を読み上げる。
とても笑顔を元気よくハキハキと。
そしてついに若妻の秘密を手にとった。
明らかに一瞬止まり、「男性用雑誌が1点っ、以上2300円です!」
なかなかの敏腕ぶりじゃないか。
ただね、気を使ってもらった感がハンパないから逆に恥ずかしい。
ハレルヤは汗びちょりでコンビニをあとにしましたとさ。
マインドコントロールって本当に怖いですね。
めでたしめでたし。
関連記事
- 運営者情報・お問い合わせ
- 利用規約・免責事項
© Copyright 2012 パチンカーズネット All Rights Reserved.