人との繋がりの大切さ
- 2021/03/07
- 2015/07/16
こんばんわ。
ポトフです。
もう夏の気配がプンプンしてきました。
今年も早いもので7月なかば。
気づけば夏も終わり、涼しくなってきてまた冬がやってくるんですね。
思い起こせば、このパチンカーズネットを運営して2年ぐらいたちました。
パチンコ専業でやってきたけど、他の事での収入源を確立したいという想いから始めました。
この専業生活をスタートする前は社会人をずっとやっていたのですが、随分昔のことのように思いますね。
パチンコ専業生活になって、良い面と悪い面ってあります。
人それぞれ、捉え方は違うので答えなんてありませんが、
良い面としては・・自分の時間を確立出来る。縛られる事なく行動できる。
悪い面としては・・人との繋がりが薄れてしまう。
もちろん、職歴が無い期間が出るとかも悪い面でしょう。
ただ、僕は今後どの分野かは分かりませんが基本的に自力で生活を出来るように目指しているので、この部分はデメリットには感じていません。
それよりも人との繋がりが薄れてしまう。これは僕にとって課題でした。
パチンコをするにしても、インターネットビジネスをするにしても、人との繋がりが薄かったです。
会社員の頃、営業職も経験して、人との繋がりが大事って事を意識していたはずですが、いつのまにか疎かになっていましたね。
今日ですがブログ上で知り合った方と電話で話す機会があったんです。
僕がインターネット、ブログ関連でメールで質問をしていたら、電話で話す機会を設けて頂けました。
スロットブログで有名な「きまじめゆっきーの日常」管理人のゆっきーさんです。
ハイエナ稼働から最近取り組んでいる、セドリビジネスなど幅広い記事を書かれています。
凄くお勧めです。
当サイトとも相互リンクして頂いているブログですね。
とても、丁寧に詳しく教えて頂きました。
しかも2時間も・・・(@_@)
本当に感謝です。
人との繋がりって大切ですね。
日本古来からある言葉。
縁を大切にする。
日本人は古来より自然を神として携わってきました。
今では薄れている部分もあるかもしれませんが、自然を身近に置いてきました。
緑を大切にしてきました。
緑とかいてエンと読む。
日本人が大切にしてきたエンという言葉。
仕事をするにしても、パチンコ専業をするにしても、人との繋がりって事を改めて考えれる日でした。
人との繋がりで掛け算のように価値を生み出していく。
こんな感覚を持って色々行動出来たら良いなって思います。
関連記事
- 運営者情報・お問い合わせ
- 利用規約・免責事項
© Copyright 2012 パチンカーズネット All Rights Reserved.