パチンカーズネット

パチンカーズネット

メニュー

patireko

【思考】現状を受け入れ、そして変化に対応する。

  • 考え方
  • 記事
    ポトフ
  • 2021/03/07
  • 2016/01/08

おはようございます。

ポトフです。

早いもので2016年を迎えました。

去年はパチンコ業界にとって色々な問題がありましたね。

・パチンコの釘問題

・パチンコ規制

・スロット規制

パチンコ、スロットで勝っていく上でこうした問題は影響を受けます。

そして遊技人口の減少が続き、ホール、メーカーの二極化が進んでいます。

パチンコ業界に限らずですが業界が縮小するという事は、実績が出ない会社は淘汰され、力のある会社が生き残っていきます。

我々打ち手も同じです。

業界の売上が減少するという事は、期待値が出る台が当然少なくなります。

言葉が少し乱暴になりますが、少なくなっていくパイを奪いあいます。

そんな中、生き残っていくにはどうした良いか?

僕なりに今意識している事を少し書きたいと思います。

僕が最近もっとも意識している事、それは

変化に対応する意識を常に持つ。

という事です。

12月前半、僕はトキオプレミアムを中心に稼働していました。

積極的に新台入替へ参戦しました。

その時、強烈に痛感しました。

狙う店が凄く被る。

羽根物を追いかけている人達と凄く被りました。

トキオプレミアムが甘い仕様で爆発している台も多かったという背景も影響していると思いますが、それにしても被る被る(笑)

その時に悔しい思いも何度かありました。

まじでふざけんな。

って思う事が何度かありましたが、これはまた別途記事に上げたいと思います。

この頃の心境・・・・

2~3年前はここまで羽根物狙いの稼働で店が被る事は無かったのになぁ。

こんな事をよく考えていました。

ただ・・・この思考は良く無いと思っています。

昔は○○で○○だったのになぁ。

こうした考えに僕はよくなってしまう事があります。

これは悪い癖、いや悪い思考です。

ほんの数年前はここまで止め打ちうるさく無かったのにな・・・

昔はグランドオープンの整理券情報が地域限定とか無かったのにな・・・

昔はもっと据え置きにしてくれたのにな・・・

昔は昔は・・・。

いやぁ自分で言うのもなんですが、この思考はまじで無駄です。

昔は技術介入がうるさくなかったのに、何で今こんなにうるさいんだ?

いつからだ?昔は良かったなぁ。

こんな事を考えている時間が無駄です。

そしてこんな思考に捕らわれていたら、現状解決には向かいません

重要な事は

現状を受け入れる事。

そして変化に対応していく事。

だと思います。

色々な要因から時代は変化し続けます。

パチンコ業界に限らず、世界は変化し続けています。

10年前はこんなにスマホは普及していなかった。

20年前はこんなにコンビニは普及していかなった。

どんどん変化し続けています。

そう、常に変化があります。

だから、その変化を嘆いていてもしかたがありません。

変化を嘆くのではなく、

変化した事を分析して変化に対応していく

こうした思考が大切なんだと思っています。

技術介入がうるさくなってきたのであれば、技術介入に頼らない機種を探す。

もしくは技術介入に対して目立ちにくい羽根物を選ぶ。

現状を受け入れて変化に対応していく

この事を常に意識出来るように心掛けています。

僕は弱い人間なので、気が付くと

昔は昔は・・

って思考に気が付いたらなってしまっています。

でも、やはりこの思考は無駄でしかないんですよね。

昔がどうだとか関係ない。

大事なのは今、そしてこれからの未来。

なかなか、常に良い思考を保つ事が出来ないのですが、少しでもこうした思考になれるよう日々努力しています。

関連記事

記事
考え方(125)パチンコ講座(6)デジパチ(133)遊タイム(44)アナログ(95)羽根物(24)サイトの使い方(6)その他(85)
パチンコ機種
このページを共有する
ホーム
機種検索
記事
履歴