【パチンコ攻略】決算月の3月について
- 2021/03/07
- 2016/03/01
ポトフ
こんばんわ、ポトフです。
2016年をこの前迎えたと思ったら、既に2ヶ月が過ぎましたね。
光陰矢のごとし、気づいたら2017年を迎えました。
って言っているんだろうな。
さて、今日より3月です。
個人的にパチンコ稼働で1月~3月は毎年きつい時期と感じています。
特に3月 の決算月。
この月は本当に毎年苦戦します。
パチンコ屋は慈善事業ではありません。
一般的には3月は決算月がほとんどだと思います。
通期の総決算を迎える月であり、売上目標に届いていない会社を当然追い込みをかけます。
もちろん、途中に下方をして売上目標を修正しているところもあるとは思いますが・・。
2015年は釘問題、マックス規制、色々とありました。
そうした色々な要因により通期の目標に届いていない会社も多いだろうと思います。
【パチンコ攻略】マックス規制、釘問題、撤去機種、脱等価についてまとめてみました。
そして、今年の5月には伊勢志摩サミットによる新台入替自粛が決まっています。
この事もあり、3月に今まで以上に渋い調整にしてこないか?と危惧しています。
いつも3月は苦戦しています。
今年の3月は去年以上に厳しい状況じゃないか?と心構えをしています。
人によりけりですが、3月はあまり温存を考えない方向性が稼働をしようと思っています。
ローテーションで確保していた台も、状況に応じてはある程度打ち込んでいこうと思います。
長い目で稼働を組み立てる事が大事です。
場合によっては3ヶ月スパンで目標を組み立てる事もあります。
※追いかける機種があったりとかですね。
しかしながら、基本的には単月での目標を追うようにしています。
月間の目標に届きそうになければ、