パチンカーズネット

パチンカーズネット

メニュー

patireko

【パチンコ攻略】期待値計算に役立つ早見表、単価の計算方法

  • 考え方
  • 記事
    ポトフ
  • 2023/05/04
  • 2016/03/16

ポトフです。

今日は期待値計算、台の見極めに役立つ情報を紹介したいと思います。

稼働をする上で役立ってもらえると幸いです。

等価ボーダーライン別の回転単価の計算方法

1回転+12円なら、何とか打てるかな?

このような表現をインターネット上で見かけると思います。

実践で打てる?打てない?を判断する時には、1回転の単価で判断する人が多いと思います。

そこで1回転の単価を計算する方法を紹介します。

稼働サンプルを下記の条件とします。

eぱちんこ新必殺仕置人 S(350ver)

トータル確率:52.55

平均出玉:819.54

等価ボーダーライン:16.03

回転率:19.0

交換数:28玉(3.57円)

1時間あたりの通常回転数:180回

稼働時間:12時間

まず、一般的な回転単価の計算方法は下記の通り。

持玉単価=[平均出玉-(トータル確率/回転率×250)]/トータル確率

回転単価=持玉単価×換金率

持玉単価=[819.54-(52.55/19×250)]/52.55=2.437玉

回転単価=2.437×3.57=8.7円

持ち玉であれば、1回転あたり8.7円が見込めるという計算です。

または、回転単価は等価ボーダーラインからも算出は可能です。

持玉単価=[250-(等価ボーダーライン/回転率×250)]/等価ボーダーライン

回転単価=持玉単価×換金率

持玉単価=[250-(16.73/19×250)]/16.03=2.437玉

回転単価=2.437×3.57=8.7円

若干数値の誤差が出るのは上記の計算は小数点の関係です。

両方ともエクセルで小数点を切り捨てをせずに計算したら、全く同じ数値となります。

WS000018

上記は等価ボーダーライン、回転率に対して持ち玉単価の早見表です。

見て分かると思いますが、等価ボーダーラインに応じて、ボーダー+○○回転による単価が異なります。

例えば、

等価ボーダーライン16→回転率20(ボーダー+4)

等価ボーダーライン18→回転率22(ボーダー+4)

同じくボーダー+4です。

ですが、単価は異なります。

等価ボーダーライン16→20 +3.1玉

等価ボーダーライン18→22 +2.5玉

同じ+4でも、ボーダー16のほうが単価が高くなります。

この事から等価ボーダーラインが低い(甘い)ほど、回転率がそこまでなくても単価が高くなる事がわかります。

それゆえに、少しの誤差でかわるのでシビアに見る必要があると言えます。

換金ギャップの計算方法

次に換金ギャップについてです。

期待値計算には非等価交換の場合、換金ギャップを考えなくてはいけません。

換金ギャップも簡単に計算で出す事が出来ます。

1回転あたりの換金ギャップを計算したらわかりやすいです。

28玉(3.57円)、回転率19.0の場合

換金ギャップ(1回転あたり)

=(1/回転率×250)×(4-換金率)

=(1/19×250)×(4-3.57)

=5.65

現金投資だと1回転あたり5.65円の換金ギャップ(損)が発生します。

1回転あたりの換金ギャップ早見表

1回転あたりの換金ギャップ早見表

これに現金投資比率を想定して計算します。

稼働時間12時間

1時間あたりの通常回転数180回

持ち玉比率60%

現金投資比率

=稼働時間×1時間あたりの通常回転数×現金投資比率

=12×180×(1-0.6)

=864

この場合だと1日に864回は現金投資で打つという事になります。

これに先ほどの1回転あたりの換金ギャップをかけます。

864×5.65=4881円

つまり1日稼働して4881円の換金ギャップ(損)が出るという事になります。

期待値計算

期待値

=(回転単価×1時間あたりの通常回転数×稼働時間)-換金ギャップ(損)

=(8.7×180×12)-4881

=9810

期待値は13911円という計算結果になります。

持ち玉比率の想定

これは一概に計算で出すには条件、スペック、回転率に応じて変化します。

その為、複雑な計算と膨大なシュミレーションが必要となるので、概ねの設定で良いと思います。

12時間稼働の場合(終日2000回転~2400回転ぐらい)

マックスタイプ 55%~60%

ミドルタイプ 70%~75%

ライトミドル 70%~80%

甘デジ 80%~90%

僕は概ね上記の設定です。

今の機種はライトミドルスペックや甘デジでも、潜伏ループする機種などの場合、非常に荒い仕様となります。

なので上記の数値以上に持ち玉比率は悪くなる機種もあると思います。

持ち玉比率の想定はある程度、辛めに想定したほうが無難だと思います。

まとめ

期待値計算するには、これ以外にも計算方法はあります。

ただし過程が違うだけで計算結果は同じ数値となります。

自分なりにやりやすい計算で良いと思います。

パチンカーズネットでは更に便利な期待値計算ツールを提供しています。

こちらも是非一度みてほしいです。
⇩⇩

パチンコ期待値計算アプリ「パチレコ」リリース!無料期間でお試し可能!

僕は上記のような過程での期待値計算をしています。

何かご質問等がありましたら、下記の連絡先までご連絡ください。

【お問い合わせ】

ポトフTwitter:https://twitter.com/patinkazunet

パチンカーズネット公式Twitter:https://twitter.com/patinkazunet777

【問い合わせフォーム】

問い合わせはこちら

関連記事

記事
考え方(125)パチンコ講座(6)デジパチ(133)遊タイム(44)アナログ(95)羽根物(24)サイトの使い方(6)その他(85)
パチンコ機種
このページを共有する
ホーム
機種検索
記事
履歴