パチンカーズネット

パチンカーズネット

メニュー

patireko

見た目通りが大事

  • 記事
    ハレルヤ
  • 2021/07/29
  • 2013/03/13

昨日のパチンコ帰りにコンビニに寄ったわけだが、なにやら店内の様子がおかしい。

なにやら騒がしいんですよ。

お祭り騒ぎなんですよ。

不快に思ったハレルヤは、うるさいヤツらはどんなヤツだ?と、見に行ったわけですが。

サラリーマン風のデブ2人組が、アイスクリームのコーナーで

「やっぱりオレはバニラにするわ〜」

「だったらオレはモナカにするわ〜

「うわ〜、そうきたか〜、やられた〜

ってな感じでワイワイやってた。

初めはうるさく感じたハレルヤだが、2人がデブな事と、あまりにも楽しそうな2人を見て

「そうだよね、キミ達なら納得できるよ」

と思った。

なんなら、どのアイスクリームにするか選ぶのを手伝いたいとすら思った。

それはやはり、2人がデブであり、アイスクリームが大好きだということが伝わってきたからだと思う。

要は見た目の通りなのだ

見た目通りなのは、人に安心感を与えてくれるのである。

しかしどうだ

今ハレルヤが打っている、ヘソ釘がガバガバな海物語は。

見た目と違い、まったく回らないではないか

このような釘の調整をされると、おそらくは誰もが罠にはまってしまう。

全台ヘソ釘が広いパチンコ店なんかは、やはり見た目より回らないことを経験上知ってるんですが、それでも試し打ちはしてしまうわけです。

これはパチプロも同じで、特にボーダー+2回くらいの台だったりすると半日くらい引っ張られてしまいます。

つまり、やはり見た目通りの方が安心感があるってことですね。

ただ、ヘソ釘がガバガバなパチンコ店は、それなりに隙があるのも事実ですが。

関連記事

記事
考え方(125)パチンコ講座(6)デジパチ(133)遊タイム(44)アナログ(95)羽根物(24)サイトの使い方(6)その他(85)
パチンコ機種
このページを共有する
ホーム
機種検索
記事
履歴