【羽根物攻略】名機復活!!~羽根物サンダードラゴン~
- 2021/03/07
- 2016/05/16
ポトフ
ポトフです。
三共から羽根物名機サンダードラゴンが復活します。
1991年に三共より発売されて、多くのユーザーから支持を得た羽根物です。
それから25年、JBよりリメイクされ甦ります。
スペックや導入日、動画などを紹介したいと思います。
1991年のサンダードラゴンの動画
スペック
●サンダードラゴン Z(ラウンド振り分けタイプ)
賞球数:5&10
カウント数:9C
ラウンド数
2R:180玉(34%)
6R:540玉(34%)
15R:1350玉(33%)
平均:約690玉
※払い出しベース
保留:始動口2のみ1個保留
●サンダードラゴン ZZ(自力継続タイプ)
賞球数:5&10
カウント数:8C
ラウンド数
自力継続で最大9R
720玉
※払い出しベース
保留:始動口2のみ1個保留
継続率:約94%
振り分けタイプは平均払い出し約690玉
自力継続は最大で約720玉
振り分けタイプ、自力継続ともに出玉がかなり多いですね。
自力継続は継続率は約94%との事です。
かなり高い継続率ですね!!
動画
導入日
2016年6月6日~
設置台数
受注生産となります。
どうやら販売台数が決まっていなくて、受注生産という形になっています。
現状、羽根物は設置台数が少なくなってきます。
そのなかで、羽根物導入してくれる店に是非期待したいところです。
まとめ
PV見る限り 、なかなか面白い役物ですね!!
また、ゲージもハカマ上がスパイラルになっているなど、斬新な仕様です。
JBは2014年のCRうちのぽちーず以来の羽根物販売となります。
最近、めっきり羽根物少なってきますよね(ノД`)・゜・。
めったに出ないんだから、しっかりと扱ってほしいですね!!
登場したら実践しますので、また実践レポをあげたいと思います。
関連記事
記事
パチンコ機種
- 運営者情報・お問い合わせ
- 利用規約・免責事項
© Copyright 2012 パチンカーズネット All Rights Reserved.