パチンカーズネット

パチンカーズネット

メニュー

patireko

【羽根物攻略】実践記-技術介入余地たくさん♪~羽根物大工の源さん~

  • アナログ
  • 記事
    ポトフ
  • 2021/07/29
  • 2013/03/20

皆様、おはようございます。

ポトフで御座います。

最近本格的に花粉症に悩まされています(+_+)

毎年の事ですが、この季節は花粉症持っている

人間にとっては辛い季節です。

冬が終わり、春の暖かさに心が弾む一方、

花粉症に悩まされる季節でもあります。

ポケットティッシュとマスク装備してホールへ

頑張って通う日々が続いています(-。-)y-゜゜゜

さて、先週に続き今回も羽根物の実践内容を紹介したいと思います。

羽根物少しずつ多くなってきたな、良い傾向!!。

先日稼働した機種は、「羽根物大工の源さん WSA」。

大工の源さんと言えば、

3回権利物の爆裂時代から筆頭に爆発するというイメージが強いのですが、

羽根物になっても、 大工の源さんの爆発力を再現しています。

本機は、

①スルー通過

②デジタル始動→羽根開放回数を抽選。

③羽根拾い後、1/3で役物へ振り分けされる。

④V入賞で大当たり。

という流れです。

大当たりには、

電サポ100回のチャンスタイムに突入するパターンもあります。

このチャンスタイムはメーカー発表値は継続率75%ですが、

実践した感触からすると、継続率はほぼ100%になると思います。

よほど、

役物のクセが悪い

羽根の広いが悪い

といった極端なマイナスが無ければ、ほぼ継続すると思われます。

通常のデジパチの確変と同じ感覚でOKです。

つまり、このチャンスタイムという仕組みがある為、

羽根物でも爆裂連チャンする可能性を秘めています。

※僕も実践で20連をしました。

そんな魅力的な「羽根物大工の源さん」ですが

魅力的な事はスペックだけでは無く、

勝つ為の技術介入が入り込む要素が高いという事も、魅力的な一つです。

技術介入ポイント

トローク

ストロークは基本的に「ぶっこみ」狙いがベストに思えます。

下記の玉の流れが良いです。

KC3X0016

チャンスタイム中止め打ち

チャンスタイム中に、羽根拾いを意図的に無くして、

通常のデジパチ同様に、止め打ちで玉増えしないかな?と考えています。

上記のストローク付近にすると、羽根に拾わずスルーは通過します。

 後は電サポが3回or4回開放

(メモし忘れてどちらか忘れてしまいました(-。-)y-゜゜゜)

に対して単発打ちorインターバル止めなどで玉増えを狙います。

ただ、僕の実践機では現状維持程度でした。

スルー釘、電チュー到達までの釘次第で、

玉増えのチャンスがあるように思います。

大当たり中のオーバー入賞

左打ちによる捻り打ち(逆ワンツー)によって、

オーバー入賞率をアップさせる事が出来ると思います。

KC3X0016

(少し分かりずらいと思いますが・・)

1、2の順番で打つ事により、

アタッカーにオーバー入賞させやすくなります。

タイミングとしてはアタッカーに

2~3個入賞したら左にハンドルをゆっくりと戻す。

ぶっこみ付近の玉と弱め打ちの玉が合流して、

同時にアタッカーに向かうのが理想です。

実践では約30%オーバー入賞率がアップしました。

下記は実践データです。

<大当たり内訳>

大当たり3R22回
大当たり5R14回
大当たり10R19回

羽根開放

※大当たり終了後の保留鳴きも含め

636回
羽根拾い298回
役物入賞102回
羽根拾い率47%

V入賞率

※直大当たりは除く

51%
収支+38000円
時間  5.5時間
時給(仕事量) +6900円

 時給がかなり高いのですが、

チャンスタイム突入率の高さと10R比率が高いのが要因です。

実際は時給2000円弱程度の台でした。

V入賞率高いですね。

(1/3をクリアして)役物へ行った玉の半分はV入賞しています。

この台はかなり役物クセが良いと思います。

通常は30%ぐらいかな?

<大当たり履歴>

7連
単発
単発
単発
20連
単発
単発
単発
単発
単発
7連
単発
単発
単発
単発
単発
単発
単発
単発
単発
単発

基本的には単発当たりです

一度ツボにはまったら連チャンが続きそうです。

 まだまだ大工の源には攻略要素がありそうな感じですので、

 今後とも情報があれば共有していきます(^o^)丿

関連記事

  • オレの背後に立つんじゃねー
  • <
記事
考え方(125)パチンコ講座(6)デジパチ(133)遊タイム(44)アナログ(95)羽根物(24)サイトの使い方(6)その他(85)
パチンコ機種
このページを共有する
ホーム
機種検索
記事
履歴