【パチプロ日記】3日間のデータ比較して役物分析!!&役物確率別の等価ボーダーライン!!~CR悪代官 赤鬼X(役物機)~
- 2021/03/07
- 2017/10/20
ポトフです。
CR悪代官 赤鬼X(役物機)ですが、やっとまともな台を打てたので、実践データ紹介します。
あわせて3日間の実践データを比較、役物確率別の等価ボーダーラインを書いてみました。
悪代官のスペックと役物確率別の等価ボーダーライン
CR悪代官 赤鬼X(役物機)のスペックと役物確率別等価ボーダーラインです。
○ラ ウンド比率
2R:84.2%
15R:15.8%
○平均ラウンド数
4.054R
○1R別の平均出玉
1R110玉→445.9玉
1R112玉→456.1玉
1R115玉→466.2玉
○初当たり時の平均連荘数
1.118回
○役物確率別等価ボーダーライン
役物確率→等価ボーダーライン,トータル確率
※1R112.5玉計算
1/9→4.41、8.05
1/10→4.90、8.94
1/11→5.39、9.84
1/12→5.88、10.73
1/13→6.37、11.63
1/14→6.86、12.52
1/15→7.35、13.42
1/16→7.84、14.31
1/17→8.34、15.21
1/18→8.83、16.10
1/19→9.32、16.99
1/20→9.81、17.89
1/21→10.30、18.78
1/22→10.79、19.68
役物確率は1/11~1/11.7という情報が出ていますが、実際打った人からの情報では、役物確率は辛いという声を良く聞きます。
役物確率1/11ぐらいの実践値も聞きますが、役物確率1/22とかも聞きます。
アナログ機なので役物確率の上限に幅は当然出てきますが、かなり幅がありそうです。
3日間実践データ比較
3日間実践してきました。
データA
データB
データC
にわけました。
データA&データBは全く勝てる気がしない台でした。
役物確率1/11なんて絶対ならないだろう!!
って感じの感触・・・。
3回目の実践でようやくまともな台を打てました。
◎3日間の実践データ比較
①お城役物
②悪代官役物
③お得忍者役物
④SPルート
データA、データB、データCの順番です。
収支:-20000円、-16000円、+32307円
鳴き率(1000円あたり):12.27、13.07、20.09
役物入賞率(1000円あたり):5.17、6.29、8.49
拾い率:42.1%、48.1%、41.8%
役物確率:1/16.6、1/17.8、1/10.5
お得忍者役物到達割合:14.2%、12.1%、15.1%
VIPルート到達割合:2.6%、1.0%、2.1%
通常ルート大当たり確率:1%、1.9%、4.1%
SPルート大当たり確率:22.2%、26.7%、31.7%
3日目に打てた台でようやく情報として出ている役物確率1/11に近い形になりました。
大違いは通常ルートからの大当たり確率とSPルートの大当たり確率が良い数値となりました。
やはり、傾斜の違いが影響しているのだろうと思います。
データAとデータCはお得忍者役物到達割合とVIPルート到達割合が高いです。
お城役物を通る時に、玉の勢いがある(早い)ほうが、通過率が良くなると思います。
また、お得忍者役物は穴が二つありますが、データAとデータCは手前に落ちる事が多かったです。
傾斜が手前傾斜で、手前の穴に落ちやすいのだろうと推測出来ます。
トキオデラックスと同様です。
ミニタワーを勢いよく通過する、ねばり強く玉が残る台が良いです。
それと通常ルートの確率。
実践データCは通常ルート大当たり確率が4.1%ありました。
過去データを遡ったら正確にわかりますが、記憶している限りトキオデラックスは通常ルート大当たり確率が3%ぐらいが多かったと記憶があります。
一般的に羽根物は通常ルート大当たり確率3%前後はあると思います。
それが実践データAと実践データCは1%と1.9%です。
ここも大きな違いでした。
玉の軌道としては、V(悪)に向かう玉が多かったです。
ダメな台は即左に落ちていく軌道が多いです。
<p></p> <p> </p> <p> </p> <p>まだ実践サンプルが少ないので、何とも言えませんが・・・</p> <p> </p> <p><strong>・お得忍者役物到達割合が14%~15%前後(1/7.1~1/6.6)</strong></p> <p><strong>・通常ルート大当たり確率3%~4%</strong></p> <p><strong>・SPルート大当たり確率30%(1/3.3)</strong></p> <p> </p> <p>これぐらい基準が無いと役物確率1/11に近い数値にならないように感じました。</p> <p> </p> <p>ただ・・・</p> <p>アナログ機は色々なパターンがありますので、あくまで自分の実践サンプルでは・・・という事です。</p> <p> </p> <p>こうした基準を自分なりに作っていく事が大事だと思います。</p> <h2 id="--2">まとめ</h2> <p>3回実践して合計で+249円・・・</p> <p>やっとチャララインになりました・(^_^.)</p> <p> </p> <p>役物確率が凄く悪い店舗が今のところ多いです。</p> <p> </p> <p>店側が傾斜を意図的に悪くしすぎているのか・・・</p> <p>メーカーがお店に伝えている傾斜基準が違うのか・・・</p> <p>メーカーが役物設計を間違えたのか・・・</p> <p> </p> <p>何が原因がわからないですが、とにかく辛い数値が目立ちますが、打てるチャンスを探して、頑張って打っていきたいと思います!</p> <p> </p> <p>以上、【パチプロ日記】3日間のデータ比較して役物分析!!&役物確率別の等価ボーダーライン!!~CR悪代官 赤鬼X(役物機)~でした。</p>関連記事
- 運営者情報・お問い合わせ
- 利用規約・免責事項
© Copyright 2012 パチンカーズネット All Rights Reserved.