パチンカーズネット

パチンカーズネット

メニュー

patireko

イベント告知の信用度は?

  • その他
  • 記事
    ポトフ
  • 2021/03/07
  • 2013/09/30

こんばんわ。

ポトフです。

皆さん、ホールからのメール情報って受け取っていますか?

僕はよく行くホールは一応メール登録を各店舗しています。

しかし、最近のホールからの情報発信も変わりましたね~。

それは、一昨年より射幸心を抑える為に、

広告規制が始まった事が要因ですね。

広告規制により各ホールでは

「OO日OOコーナー全台偶数設定!」

「店長おすすめ台!」

「優秀台!」

といったような、際立った告知が出来なくなりました。

この状況からホール側としては、

広告による集客効果が以前より少なくなって痛手となりました。

しかし、ホール側としてはも何とか試行錯誤をして、

集客をしなくてはいけません。

だけど、目立った告知は出来ません。

じゃあ、どうする?

規制にかからないギリギリの表現でいこう!

って事ですね。

という事で最近のホールから発信される情報の数々の

信頼度をポトフ的に書いてみようと思います。

最近、よく見られる表現・・・

・チラシ投函日!

・デカチラシ投函日!

・OOOグループ全店9:00一斉OPEN!

・有名ライターOOOさん来店!

・パチンコウォーカー系の告知、でちゃう系の告知

・機種名が大きく表示する告知

・リフレッシュオープン!

・O月をもちましてOO周年を迎えました系!

・O日OO日!・・月一イベント匂わす系!

・新店長就任!

とこんなところでしょか。

簡単に一つずつ書いていこうと思います。

□チラシ投函日!

最近、これすごく多いです。

「本日チラシ投函日!」

「本日WEBチラシ投函日!」

う~ん、「・・・で、それが(笑)?」

って毎度、心でつっこみをいれています。

まぁ、ようは「チラシいれているから今日は特別ですよ~」って感じですね。

ホールによって様々ですが、

この手のチラシ、土日によく見かけます。

まぁつまりガセっす。って事がほとんどです。

自エリアのホールでは全くアテにならないですね。

デカチラシ投函日!

同じく、「・・・で、それが(笑)?」

ってところですが、

通常のチラシ投函より特別ですよ~」って事ですね。

これも基本的に自エリアのホールでは意味無しですが、

たまに少し開いているケースがあります。

結構、平日でもみかけますね。

OOOグループ全店9:00一斉OPEN!

これは、まぁまぁ。

ようは「グループ合同イベントですよ~」ってやつですね。

これもホールによって様々ですが、

この手のやつは少し信用しています。

□有名ライターOOOさん来店!

これね。

これは再び、「・・・で、それが(笑)?」

って表現はいります。

地域によっては有名人がくるところもあるでしょう。

パチンコ雑誌の有名ライターの方がくる事もあるでしょう。

この手のやつは、あんまり信用ならんです。

ライターさんならともかく、

まず、有名人の人呼ぶのにもの凄くギャラがかかっています。

この時点で、釘が開くかどうか抜きで個人的に非常に嫌いです・・(^_^;)

基本的に有名人よんで、

集客してたいした事ないね~ってパターン多い気がします。

□パチンコウォーカー系の告知、でちゃう系の告知

これは結構信用しています。

もちろん、これもホールによって様々だとは思いますが、

パチンコウォーカー主催

でちゃう主催のイベント告知は色々なホールで

開いている状況をみかける事が多いです。

結構わかりやすい場合もありますしね。

パチンコウォーカーのイベント告知、「レジェンド」は、

MAXタイプの機種が開いたり、結構イベント名でわかる事も多いです。

□機種名が大きく表示する告知

———————————————–

おはようございます。

本日も・・・・

北斗覇者50台!

牙狼ファイナル40台!

…….

心してお待ちしております。

———————————————–

何故か、不自然に大きな文字になって機種名が表示されていたりしますよね。

これは、

「こっちは表現できないけど、大きくしている機種って事は、

お客様・・どういうことわかりますよね?」

と、ホールさんの願いを読み取る事ですね。

まぁ、ホールによって様々ですね。

ホールによって、本当にその機種が少し開いていたりするケースもあります。

□リフレッシュオープン!

これも最近結構みるなぁ。

リフレッシュオープン!

ポトフ「え?何がリフレッシュ!?

お店「店内の備品を新しく一層しました!

ポトフ「・・・そうですか・・。

大概、こいつですね。

ようはリニューアルオープンまがいっす。

備品を新しくした事をリフレッシュって・・。

でもでも、

経験上このリフレッシュはほんの少し開いているケースも多いです。

ほんの少しですが・・。

たまに、結構開いている事もありますね。

何回かガバ開けもみました。

だから一概に無視もできません。

□O月をもちましてOO周年を迎えました系!

これは、基本的に信用しますね。

ホールによりますが、

「O月O日」とはっきりと書いてあるケースもありますね。

これは、

「グランドオープン・リニューアルオープンしてからOO年です!

パチンコ・スロットをするお客様ならわかりますよね?

年一回ですよ!年一回!特別なんです!開けますよ~!」

って事ですね。

これは最低でも悪くない調整が多いですよね。

お店によっては鉄板な日になる事も多く、

かなり調整良し!ってケースもしばしば。

自エリアなら、何も行く店なければ必ずいきます。

□O日OO日・・!月一イベント匂わす系!

旧イベント日から継続して、

ホールによって月に一度だけ開ける日を設けている店も多いです。

「月に一回なんです!この日は!」

ようは月一イベントですね。

これはホールに通っていたら大体情報出ていますが、

この手のやつは大体は基本的に開きますよね。

□新店長就任!

再び「・・・で、それが(笑)?」

って言いたいところですが、これは少し意味のある場合もあると思います。

大概は

「店長変わりましたよ~。変わったばかりだから、

開けるしかないんですよ、こちらとしても」

みたいな意味合いをこめてきてるんだと思いますが、

大概意味なし!と思っています。

店長が変わったからお客さんに還元するなら、

もっと前に還元してくださいな!って突っ込みどころです。

大概、開いてませんね

でもでも、グループによっては意味があるケースもあります。

この手のケースは同じグループ内で

A店⇒B店に店長移動ってケースも多いと思います。

こういった場合、A店でやっていた釘調整・スロット設定パターンを

B店でも同じ手法をとる事も多いと思います。

A店が流行っていたケースならチャンスありです。

お店の出す出さないって店長によって大きく変わりますので、

ガチで店長が移動・もしくは新しくなったケースは、

稀にチャンスがあるのかなって思ってます。

とまぁ、こんなところですかね。

実際、地域・ホールによって全然違うので、

上に書いた事は正直、アテにならないと思いますが・・、

最近色々なメール内容があって面白いな~って思ったので書いてみました。

ホールから発信する情報だけでは正直、

アテになる事はすくないですが、

情報の精度を高めていけば、ある程度お店の傾向はつかめるかなって思います(^^)

ではまたまた!

関連記事

  • 店回りの憂鬱
  • <
記事
考え方(125)パチンコ講座(6)デジパチ(133)遊タイム(44)アナログ(95)羽根物(24)サイトの使い方(6)その他(85)
パチンコ機種
このページを共有する
ホーム
機種検索
記事
履歴