パチンカーズネット

パチンカーズネット

メニュー

patireko

店回りの憂鬱

  • 記事
    ぶち
  • 2021/07/29
  • 2013/10/01

土日を使って30件近く店回りをしてきました。

高速使って1時間かかる地域のパチンコ屋さんをしらみつぶしに見てきました。

地域ごとの特性というのがやはりあって、見に行った地域はほぼ全店が等価店でした。

ブチの眼力では等価交換店で打てる台を見つける事は困難を極めます。

土日に店回りをしたということもあって、ヘソはあまり重要視せず、

寄り、スルー、アタッカー回りを重点的に見てみたんですが、

それでも、「ヘソが開けば打てるよ」っていうレベルの台もなかなか見つけることができず。。。。

それでも、まぁなんとか打てるかなっていうお店は、4店ほど見つけました。

実際打ってみないと分かりませんが、1日2万あるかどうか・・・・。

高速代、ガソリン代、それと時間を

踏まえて考えると、近場で1万を打ってたほうがいいんじゃないか

土日に店回りしたのも、大いに影響していると思いますが、

こんな釘見たことねーってぐらいの見事な逆ハの字のへそを見てちょっと興奮しました。

そういうお店に限って賑わっている。

こういう台にお金を突っ込んでいる人がいる。

回らない台打っていて楽しいですか?

ガラス越しにヘソを指差して、「入れ入れ」って願っている。

願うのはそこじゃねー。

それと、店回りをしていて、1円パチンコ専門店だった時のガッカリ感はすごいです。

大体、6店舗に1店舗ぐらいが1円専門店でした。

ポトフさんの記事で元専業さんが書かれていたコメントは、まさにその通りだなと思います。

関連記事

記事
考え方(125)パチンコ講座(6)デジパチ(133)遊タイム(44)アナログ(95)羽根物(24)サイトの使い方(6)その他(85)
パチンコ機種
このページを共有する
ホーム
機種検索
記事
履歴