等価ボーダー
収支がプラス・マイナス0になる、等価交換店(25玉交換)での千円あたりに必要な回転数です。
出玉数は推定値です。電サポ中の増減などは考慮していません。
実際に獲得できる出玉数が掲載数値よりも多ければ、等価ボーダーは少なくなり、
出玉数が少なければ、等価ボーダーは多くなります。
※時短終了後の保留分は通常回転(自力回転)として計算
1時間あたり平均回転数
1時間あたりにどれだけ回せるかの大体の目安です。
確変中・時短中は含めず、通常時のみの回転数です。
時給計算をする時などに参考にしてください。
電サポ比率
通常時回転数に対し、どれだけ電サポがつくかの割合です。
例えば、「CR海物語アクア MLB」では、電サポ比率は、0.72となっています。
通常時2000回転消化した場合、電サポは
2000 × 0.72 = 1440
およそ1440回転電サポ状態で回すことになります。(通常時と電サポ時の総回転数は3440回転)
もし、電サポ1回転につき1個玉が増える場合、1440個増える見込みがあるということです。
期待値をより正確に出すために参考にしてください。
荒れ指数
どのくらい荒れるかの目安の数値です。
1/400の機種、潜伏確変・突然通常があるような機種では高い数値になります。
逆に1/100、必ず出玉が取れ、時短がつくような機種では数値は低くなります。
安定した勝負がしたければ、低い数値の機種を、
一発を狙うのであれば高い数値の機種を打ってみるのも面白いと思います。
(初当たり300万回に対する一回の連荘総ラウンド数の標準偏差をもとに算出しています。)
荒れ指数・改
2014/04/01以降の機種については
「荒れ指数」を改め「荒れ指数・改」と変更しています。
より体感に見合った指数を表示できるよう、
「荒れ指数・改」は差玉の標準偏差をもとに算出します。
大当たりラウンド
出玉がある大当たりでのラウンド数です。
出玉
機種スペックから算出した推定出玉です。
実際の出玉数とは異なる可能性があります。
トータル確率
1回の大当たり(大当たりラウンド)に必要な通常回転数です。
当サイトではすべての出玉あり大当たりにそれぞれトータル確率を掲載しています。
例えば「CR北斗の拳5 百裂 EWA」では
16R当たりのトータル確率は100.18になっています。
16R当たりを引き、その出玉で通常時回転を100.18回、回すことができれば収支がプラスマイナス0のラインです。
勝つためには16Rで100.18回を上回る台を打つ必要があります。
※時短終了後の保留分は通常回転(自力回転)として計算
ラウンド比率
出玉有り大当たりのラウンド振り分け比率です。
出玉無し大当たりは含まれていません。
トータル確率を利用した期待値の計算方法詳細についてはパチンコ講座「期待値計算」ページを参考にしてください。
また、当サイトの回転率・期待収支自動計算ツールの使い方については「回転率・期待収支自動計算ツールの使い方」ページを参考にしてください。