【羽根物攻略】現時点での詳細まとめ~トキオプレミアム V~
- 2021/07/29
- 2015/11/23
ポトフです。
明日より全国的に羽根物トキオプレミアムが導入されます。
関西、関東では11月16日(月)より先行で導入されてます。
やっと後続機が出来ます。
凄く嬉しいです。
前作のトキオデラックスは羽根物をプチブームに押し上げるほど人気が出ました。
SPルート、役物、アナログ使用のラウンド振り分け、全ての要素が絡み最高傑作でした。
それの続編が出ます。
純粋に楽しいです。
羽根物ファンが少しで増えて羽根物が盛り上がってくれたらなって思いますね。
それにホールの扱いも羽根物で一番期待が出来る機種です。
ゆえに勝ちやすい台に巡りあう事が多くなると思います。
現時点でトキオプレミアムを打った人気ブロガーさんの感想や、出玉別の等価ボーダーラインをまとめてみました。
参考にしてもらえたらなと思います。
【目次】
〇ブロガー様の感想、数値報告
〇出玉別等価ボーダーライン
〇動画
〇まとめ
ブロガー様の感想、数値報告
ブログ名:隠者エルレボのパチで稼ぐ思考様
<当選経由>
SP 77回 約29%
ノーマル191回 約71%
当選経由のメインはノーマルルート
<SPの信頼度>
SPトータル 262個
V入賞78個
V入賞率29・77 %
デラックスと比べてかなり下がりました
<SP内訳>
女神ルート 計109個
SP通過 56個
V入賞19個
SP通過率 51%
ミニタワー
SP通過206個 V入賞59個
左 右のSPの入賞率に差は生じませんでした
<ラウンド振り分け メーカー発表値(実質ラウンド)>
2R28・6%
6R&15R 35・7%
↑↑ ※V入賞2個以上入りも考慮しているかは不明
実践値
実質 2R 80回 約29%
実質 6R 95回 約34%
実質15R 103回 約37%
<V入賞後の赤ルート入賞率 メーカー発表値>
14・2%
同じくV入賞2個以上入りも考慮しているかは不明
実践値
21/268 約7・835%
※の部分の理由で、少し辛めに見積もろうと思いました
ブログ名: 駄埼玉奮闘記様
【TOKIOプレミアム 総評】
・なんかSPルートがよく外れた
台の癖なのか今作の特徴なのかは不明
・ラウンド振り分けは優秀
16R:7R:3R = 35.7%:35.7%:28.6%
V入賞時に役物に拾われた場合7.16直通の右側のタワーへ行くことがある分振り分けが強くなっているのが特徴
・右のSPルートはかなり熱い
女神ルートはほぼSP突入しますが時々零します、その時のショックは半端ない
まぁ頻繁に行くわけではないんで素直に期待しましょう
・音が選べるのは◯
TOKIOデラックスの音も選択可能で面白かったです(こなみ)
今作の音はなんか風情が無いです
ただ16Rの時に沢田研二のTOKIOが流れたのは笑いました(´^ω^`)ブフォwww
出玉別等価ボーダーライン
関連記事
- 運営者情報・お問い合わせ
- 利用規約・免責事項
© Copyright 2012 パチンカーズネット All Rights Reserved.